患者さん目線でご説明をする、安心して治療に取り組める歯科医院です。治療はもちろん予防にも力を入れています。(新所沢駅より徒歩1分)
まずは受付にて、保険証・診察券(再診の場合のみ)をご提示ください。その際に予診表をお渡ししますので、記入をお願いいたします。
患者さまをなるべくお待たせしないため、当院では予約制を採用しております。受診を希望される方は、お電話にて事前に予約をお取りください。
診療時間 10:00~13:30/15:00~20:30
※土曜日は19:00まで
休診日 木曜日、日曜日
※祝祭日がある週の木曜日は診療しております。
続いて、カウンセリングルームにて問診をいたします。
などをお話しください。
当院では、十分な時間をかけて患者さまのお話に耳を傾けています。気になることがありましたら、何なりとおっしゃってください。
問診の終了後、検査を始めます。
ミラーや探針などの検査器具を用いながら、歯や歯ぐき、あごの骨の状態などを検査。現在のお口の状態を確認していきましょう。必要に応じ、レントゲン撮影を行うこともございます。
また、当院ではこれらの検査に加え、初診時に「口腔内写真撮影(お口の中の写真撮影)」を行っています。レントゲン写真に加えてこの写真があると、お口の状態がはっきり分かりますので、患者さまに納得して治療を受けていただけます。
続いて、治療の計画についてご説明いたします。
撮影したレントゲン写真や口腔内写真、図などを用いながら、まずは今現在、患者さまのお口がどんな状態になっているかをご説明。引き続き、具体的な治療方法のお話を進めてまいります。提案する治療方法のメリット・デメリットに加え、治療にかかる費用や期間に関してもしっかりとお伝えいたします。
分からない点がございましたら、どうぞその都度気軽にご質問ください。
治療計画に同意していただけましたら、いよいよ治療の開始です。
当院では、毎回の治療時に「今日の治療内容」をご説明。レントゲン写真や口腔内写真、イラストなどをご覧いただきつつ、治療内容とお口の状況を詳しくお伝えしながら治療を進めていきます。疑問や不安が出てきましたら、何なりと歯科医師およびスタッフにお声がけください。
なお、治療中に痛みや違和感を覚えるようなら、遠慮なくお知らせください。少しでもお痛みを和らげられるよう尽力いたします。
検査は2回に分けて行います。
1回目は、虫歯菌の採取・唾液の採取・歯垢(プラーク)の付着箇所のチェックを実施しています。いずれも、痛みを伴う検査ではなく、30分ほどで終了します。2回目には、前回の検査結果に、患者さまの食生活記録を照らし合わせて虫歯のリスクを算出。その結果をお知らせし、今後はどのような点に気をつけていけば良いかをカウンセリングいたします。
虫歯のリスクには、目で見て分かるものだけに留まらず、それだけでは分からない患者さま特有の唾液の性質や食生活などの生活習慣が大きく影響します。
唾液検査を行うと、これらの点を総合的に判断でき、その結果から虫歯のリスクを具体的に示すことができます。それを元に、お一人おひとりの患者さまに食生活での注意事項や効果的なブラッシング方法・定期健診へ来るタイミングなどのご提案ができます。
診療時間:10:00~13:30/15:00~20:30(月・水)
10:00~13:30/15:00~19:30(火・金)
10:00~13:30/15:00~19:00(土)
休診日:木曜日、日曜日
※祝祭日がある週の木曜日は診療しております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ◯ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ◯ | × | ○ | 〇 | × |
午前 10:00~13:30
午後 15:00~20:30(月、水)
15:00~19:30 (火、金)
15:00~19:00(土)
木曜日・日曜日・祝日
お気軽にご連絡ください。